2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょっと嬉しいこと

ほとんど使っていない mixi からメールが届いていると、 e-mail が来ました。 久しぶりに、mixi を開いて見てみると、 なんと いとこ からのメールでした。 名前を検索して、見つけてくれたのでしょうか。 なんだか、嬉しいものですね。

収穫記録

ミニトマト赤9個。ミニトマト黄2個。

収穫記録

ミニトマト赤12個。ミニトマト黄2個。

気になった site のメモ

「H8で学ぶマイコン開発入門(1) 組み込みソフトウェア開発の第一歩を踏み出そう」 「連載記事「T-Engineプログラミング入門」」 「ハードディスクの中身を誤って消した場合のファイル復旧方法」

収穫記録

ミニトマト赤2個。

収穫記録

キュウリ1本。

「トポロジーって何だろ」メモ

「5 三つの幾何学」にて、 ユークリッド幾何学 双曲幾何学 楕円幾何学 が紹介されている。 双曲幾何学の説明で線分ABの長さの定義が、 と書かれていたが、なんでだか良く分からない。 詳しくは、「非ユークリッド幾何の世界」を読むようにと書いてありまし…

トポロジー

ゲーム理論のもう少し専門的な本を借りようかなと思って図書館へ行きました。 仕事で頭が疲れ気味だったので、難しそうな本はなんとなく受け入れづらく、 トポロジーに関する簡単な本を借りてきました。 トポロジーって何だろうposted with amazlet on 06.09…

「仕事に使えるゲーム理論」の簡単な感想

仕事に使えるゲーム理論posted with amazlet on 06.09.09ジェームズ ミラー 金 利光 James D. Miller 阪急コミュニケーションズ (2004/02)売り上げランキング: 51,293Amazon.co.jp で詳細を見る 先日、読み終えました。 全編に渡って、分かりやすい例と文章…

収穫メモ

キュウリ1本。ミニトマト黄4個。ミニトマト赤4個。

Haskell メモ

PC

Haskell に興味があり情報収集中。 気になる site をメモします。 IT pro の記事 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060801/244812/ 以下記事より抜粋 処理系 http://www.haskell.org/haskellwiki/Implementations http://www.haskell.org/ghc/ …

収穫記録

ミニトマト赤6個。黄7個。キュウリ1本。

アスパラ成長記録

またまた、芽が出てきました。→ この前の芽は、一番大きく育ちました。

収穫記録

ミニトマト赤5個。 久々に赤いミニトマトを収穫しました!