2006-01-01から1年間の記事一覧

高尾山をめざして出発。現在、モノレールの松が谷駅あたりです。 野猿街道にて八王子方面を目指します。コンビニでおでんの缶詰め調達。年越しそばを食べました。16号に到着。12時までに神社にたどり着けそうもないので、京王片倉にて、電車に乗ることに…

モンロワール

奥さんが知り合いから頂いたチョコレートが美味しかったので、 お店を調べてみました。 神戸にある mon loire というお店でした。 web で注文も出来るようです。 みんな美味しかったけど、オーロラアーモンドが お気に入りです。PP104 のやつです。

有馬記念

有馬記念を奥さんのお父さんと一緒に場外馬券場で楽しむのが、我が家の恒例行事になっています。 今年も、行ってきました。混んでいて駐車場探すのに一苦労でした。 ディープインパクト強かったです! 一年に一度しか馬券を買わない素人目にも明らかに分かり…

メモ

竜馬がゆく〈4〉読み始める。

メモ

竜馬がゆく〈3〉 読み始める。

アスパラとスナックエンドウ

一年目のアスパラです。 気候も寒くなってきたので、そろそろ終わりかと思っているのですが、 まだ、頑張っています。 こちらは、11/18に植え付けたスナックエンドウです。 すくすくと、育っています。 お互いにツルを巻き付け合っていたので、これはまずい…

やばい!

引っ越し後、荷物の中に埋もれていた体重計が出てきました。 久しぶりにはかってみるとなんと 73.4kg に成長していました。 体脂肪も、23.3 とかつてない数字。 体重のグラフも欄外に出てしまいました。 心を入れ替えて再びダイエット!

今年のキュウリ総本数

奥さんとキュウリが何本取れたかという話になり、 今年、収穫記録を集計してみました。 なんと、49本も収穫していました。 キュウリは、美味しいし成績も良いので、 来年も是非育てたいです!

メモ

竜馬がゆく〈2〉 読み始める。

車の窓が凍る

今年、初めて車の窓が凍りました。 もう、本格的な冬ですね。 今日は、ウォッシャー液で切り抜けましたが、 そろそろ余裕を持って家を出ないとだめな季節ですね。

HPの電卓

PC

日頃HPの電卓を愛用しています。 そのHPの電卓を扱った興味深いホームページを見つけたのでメモしておきます。 http://www.hpmuseum.org/ 多くの機種の紹介やCPU の構造の解説まで、かなり詳しいです。

紅葉

昨日、通勤途中に携帯撮った写真です。今年は、紅葉が綺麗な気がします。特に色づいた落ち葉が気に入っています。

めも

「超」勉強法posted with amazlet on 06.11.24野口 悠紀雄 講談社 売り上げランキング: 389614Amazon.co.jp で詳細を見る あまり、この手の本は読まないのですが、図書館の入り口にある棚で見かけてふと手に取りました。 いつもは、新刊などが置かれている場…

空弁

今日は、奥さんと共に、義理のお父さんとお姉さんを送って羽田まで行ってきました。 道は空いていて快適でした。屋久島行行ったときは首都高で 「羽田」 の文字につられて 空港中央出口へたどり着けませんでしたが、その教訓を生かし、今回は無事到着するこ…

植え付け

知り合いの畑から、サニーレタスを分けてもらってきました。 しっかり根付いて欲しいものです! プランターの半分が空いていて寂しかったので、 スナックエンドウの苗を買ってきて植えてみました。 つるなしのものにしてみました。

アスパラ

寒くなってきたので、枯れちゃう前に記録の写真を撮っておきました。 時間が出来たら、アスパラの成長記録に追加します。

そろそろ冬間近

今朝、車の窓が凍っていました。 バリバリに凍っているわけではなかったので、 ウォッシャー液で簡単に溶けました。 そろそろ、冬ですね。 週末に、厚手の上着を出さないとそろそろ、辛いですね。 アスパラも、そろそろ終わりかな〜。 明朝、写真撮っておこ…

落語

「町田の月忠」へ落語を聞きに行ってきました。 今回は、三回目とのことでした。 前回の二回目も聞きに行きました。 今回の出演と演目を、メモしておきます。 三遊亭道楽 「ねずみ」 三遊亭上楽 「目黒のさんま」 三遊亭橘也 「金明竹」 「ねずみ」と「金明…

天然わら納豆

朝、「知っとこ」で紹介されていました。 「株式会社 フクダ」という本職は、工業製品製造の会社が販売しています。 ホームページを見てみると、 「天然わら納豆ふくふく」は、天然菌で造られる日本で唯一の販売納豆であり 純粋培養菌は使わず、稲わらに自生…

脳について

ちょっと、物忘れの多い自分。 ふと、記憶ってどうなってるのかな〜と思って そんなことの書いてある本でも読もうかなと、 本を物色していると、目にとまったのが、この本でした。 右脳は天才?それとも野獣?posted with amazlet on 06.11.03ロバート オーン…

直島

今朝の「特ダネ」で始めて知った島です。 素敵な島でした。一度、行ってみたくなりました。 世界の7つの行ってみたい場所だったかな、「トラベラー」という雑誌で、その一つとして 取り上げられたりもしたそうです。紹介されている場所は、 パリやドバイな…

物理のかぎしっぽ

仕事で調べ物をしている途中に目的のものではないのですが、 「物理のかぎのしっぽ」を偶然見つけました。 帰宅後、見てみると、なかなか面白そうです。 少し、読んでみようかなという気がしてきました。 最近、もう少し科学的なことをしたいなと思っている…

メモ

PC

内容をしっかり読んだわけではありませんが、面白そうだったのでメモ。 http://www.atmarkit.co.jp/fembedded/h8/h8primer01/h8primer01a.html

簡単料理

久しぶりに料理をしました。 手早く作りたかったので、「簡単レシピ」で検索してみました。 それで、辿り着いたのが、「家庭料理の簡単レシピ集」です。 今日は、和食の気分だったので、和食を選択。 豆腐に惹かれて、「豆腐ステーキ」を見てみると、簡単そ…

アスパラに虫が!

少し枯れ始めた葉もあり、そろそろアスパラもいったん終了かなと のんびり見ていました。 アスパラの上に何か動くものを発見。 よく見てみると、バジルを食べ尽くした虫と同じ虫のようです。 アスパラを食べた気配はないのですが、結構沢山います。 集めてみ…

ADSL 開通

引っ越しに伴い、光からADSLに変更。 2週間ほどで、やっと開通。 新規の方が1週間ほど早いらしい... 既存ユーザを優遇して欲しいものだが、... 何はともあれインターネットに接続できる環境が 復活して、良かった! 速度の低下も無線LANを使っているので、…

引っ越し

日曜日、引っ越しです。 天気が心配でしたが、明日から晴れそうなので 良かったです。 荷造りはなかなか大変です。 明日が勝負です。 ベランダの植物もアスパラ以外は、いったん終了とします。 引っ越し先は、広めのテラスがあるので、夢が広がります。 かな…

ちょっと嬉しいこと

ほとんど使っていない mixi からメールが届いていると、 e-mail が来ました。 久しぶりに、mixi を開いて見てみると、 なんと いとこ からのメールでした。 名前を検索して、見つけてくれたのでしょうか。 なんだか、嬉しいものですね。

収穫記録

ミニトマト赤9個。ミニトマト黄2個。

収穫記録

ミニトマト赤12個。ミニトマト黄2個。