2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

紅葉

昨日、通勤途中に携帯撮った写真です。今年は、紅葉が綺麗な気がします。特に色づいた落ち葉が気に入っています。

めも

「超」勉強法posted with amazlet on 06.11.24野口 悠紀雄 講談社 売り上げランキング: 389614Amazon.co.jp で詳細を見る あまり、この手の本は読まないのですが、図書館の入り口にある棚で見かけてふと手に取りました。 いつもは、新刊などが置かれている場…

空弁

今日は、奥さんと共に、義理のお父さんとお姉さんを送って羽田まで行ってきました。 道は空いていて快適でした。屋久島行行ったときは首都高で 「羽田」 の文字につられて 空港中央出口へたどり着けませんでしたが、その教訓を生かし、今回は無事到着するこ…

植え付け

知り合いの畑から、サニーレタスを分けてもらってきました。 しっかり根付いて欲しいものです! プランターの半分が空いていて寂しかったので、 スナックエンドウの苗を買ってきて植えてみました。 つるなしのものにしてみました。

アスパラ

寒くなってきたので、枯れちゃう前に記録の写真を撮っておきました。 時間が出来たら、アスパラの成長記録に追加します。

そろそろ冬間近

今朝、車の窓が凍っていました。 バリバリに凍っているわけではなかったので、 ウォッシャー液で簡単に溶けました。 そろそろ、冬ですね。 週末に、厚手の上着を出さないとそろそろ、辛いですね。 アスパラも、そろそろ終わりかな〜。 明朝、写真撮っておこ…

落語

「町田の月忠」へ落語を聞きに行ってきました。 今回は、三回目とのことでした。 前回の二回目も聞きに行きました。 今回の出演と演目を、メモしておきます。 三遊亭道楽 「ねずみ」 三遊亭上楽 「目黒のさんま」 三遊亭橘也 「金明竹」 「ねずみ」と「金明…

天然わら納豆

朝、「知っとこ」で紹介されていました。 「株式会社 フクダ」という本職は、工業製品製造の会社が販売しています。 ホームページを見てみると、 「天然わら納豆ふくふく」は、天然菌で造られる日本で唯一の販売納豆であり 純粋培養菌は使わず、稲わらに自生…

脳について

ちょっと、物忘れの多い自分。 ふと、記憶ってどうなってるのかな〜と思って そんなことの書いてある本でも読もうかなと、 本を物色していると、目にとまったのが、この本でした。 右脳は天才?それとも野獣?posted with amazlet on 06.11.03ロバート オーン…

直島

今朝の「特ダネ」で始めて知った島です。 素敵な島でした。一度、行ってみたくなりました。 世界の7つの行ってみたい場所だったかな、「トラベラー」という雑誌で、その一つとして 取り上げられたりもしたそうです。紹介されている場所は、 パリやドバイな…