2007-01-01から1年間の記事一覧

掃除に付いてのメモ

今日の「すくすく子育て」を見ていたら、 部屋の掃除方法をやっていました。 そろそろ、子供が生まれるので、忘れないようにメモ。 といっても、放送が終わってからメモしたのでちょっと内容は微妙ですが、... ダニのアレルギーは、ダニの死骸が分解したもの…

人間ドッグの結果

昨日、人間ドッグの結果が届きました。 あいかわらず、コレステロールが高いのですが、 今回とうとう尿酸値も正常範囲を超えてしまいました。 一緒に送られてきたパンフレットには 尿酸値が高く成りやすい人として、「太っている人」 と書かれていました。 …

ベランダ整理

寒くなってきたし、そろそろ、子供が生まれるので、ベランダの整理をしました。 ミニトマト、キュウリ、ナスを、終わりにしました。 キュウリは、美味しいのが数本採れましたが、 そのあとは、微妙な感じでした。 虫に、やられてしまったのも駄目だった原因…

UCバークレーの授業がYouTubeに

CNET Japan の「UCバークレー、YouTubeで大学講義を丸ごと配信」という記事を読みました。 日本にいながらしにてUCバークレーの授業が聞けるなんて、しかも Freeで。嬉しい限りです。 Google共同創業者であるSergey Brin氏が2005年に行った検索エンジン技術…

生ゴミ堆肥

プランターや植木鉢で植物を育てていますが、 今は、毎回、ホームセンターで土を買ってきています。 古くなった土の処理に困ることもあり、 最近、土の再生とEMによる生ゴミ堆肥作りに興味があります。 ちょっと、調べてみると、興味深いサイトを見つけたの…

収穫記録

アスパラ2本収穫。 スーパーで売っている物に遜色ない大きさに育ちました。 夕飯に食べるつもりですが、前回も美味しかったこともあり、 楽しみです。

収穫記録

トマト2つ。ナス一つ。 トマトは、ちょっと青臭い感じで、自分で作った物は美味しく感じると言うけど、 ...微妙な感じでした。 永田農法で作った物ですが、元気がなくなった後について ミニトマト程度の大きさにしかなれなかった物なので、 いたしかたない…

収穫記録

キュウリ2本。ミニトマト赤3個。 ミニトマトは、そろそろ、終わりっぽい... でも、この間移植した新しく生えてきたやつに、 ちょっと花が咲いている。 実がなればいいんだけどなぁ〜。

三鷹の森ジブリ美術館にやってきました。

ナス剪定

ちょっと遅めですが、秋ナスに向けてナスを剪定しました。 ナスが2つなっているので、それは残そうと思っていたのに、 切った枝にひとつナスが付いていました... う〜ん、あとの祭りですが、ナスが大好きな奥さんに怒られました...

キュウリ摘心

高さが2mほどになってきたのでキュウリの摘心をしました。 「家庭農園の手引き」を参考にして、 子づるは、葉を3枚、孫づるは葉を2枚残して摘み取りました。

収穫記録

米ナス2個収穫。 奥さんが煮物にしてくれました。 おいしかったです!

収穫記録

ミニトマト赤4個

ベランダの軒下に、蜂が巣を作っていた。 窓から外を見ていると不自然なふくらみを発見した。 ベランダのコンクリートがおかしくなったのかと良く見ると、 蜂が巣を作り始めていました。 結構、大きい蜂で怖い感じです。 とりあえずゴキジェットを持って外に…

キュウリ一本収穫

アスパラ

昨日と一昨日に収穫したアスパラを今朝食べました。 甘みがあってすごく美味しい。 これまでに収穫した物はえぐみがあって まあまあと言う感じだったが、 今回はちゃんと旨いといえる。 三年目となる来年が楽しみです!

収穫記録

アスパラ1本。

収穫記録

アスパラ1本。

crocs AOYAMA

crocs AOYAMA へ、行った。 正確に言えば、奥さんに付いていった。 時間指定の整理券を受け取った。 11時前に貰って、2時の整理券だった。 すごい混んでいて微妙だったが、 履き心地はとてもよい! 今日は、クレヨンハウス→モンロワール→crocs を巡りました。…

収穫記録

ミニトマト赤14個。黄11個。

収穫記録

ミニトマト黄13個

トマトが鳥に...

沖縄から帰ってきてだんだん赤くなるトマトの収穫を楽しみに待っていました。 先日、ミニトマトが鳥に食べられているのを目撃していたので、 ネットを掛けておいたほうがいいかな〜なんて考えながら見に行くと 部屋から見えない側が既に突っつかれてカビまで…

収穫記録

米ナスも大きくなっていました。 なんと、12cm を超える大きさ。 今晩の夕食が楽しみです。 食べ応えありそうです。

収穫記録

ミニトマト赤15個。黄5個。 石垣から帰ってきたら、沢山食べ頃になっていました。 でも、大きさは、ミニミニトマトと呼びたいぐらい小さいです。

23時過ぎに無事帰宅。

13日 夕日を見てから夕食。パポイヤで石垣牛を食べたが、非常においしかった。 14日 半日体験シュノーケリング11時 那覇到着。 モノレールで免税店目指す。12時 石垣牛ハンバーガーを食べる。 うまい。すっかり石垣牛が気に入ってしまいました。23時過ぎに無…

9時22 台風で竹富行きのフェリーが欠航。 12時半からはまだ未定なのでそれに期待。 手織物の体験教室に参加。11時 さよこのサーターアンダギーで、プレーン、黒糖、バナナ、ドラゴンフルーツを2個ずつ購入。 作りたてでとてもおいしい。 値段も一個40円で、…

今日から石垣へ出発です。 以下は、旅のメモです。 4時35分 自宅発。国立府中インターから高速にのり羽田へ。 5時30分 羽田到着9時24分 石垣空港到着。 晴れ。やはり暑い。10時12分 A&W石垣店にて昼食。14時51分 昼からの断続的にスコールのような雨が続きま…

夏休み

明日から夏休みです。 石垣へ行ってきます。 台風がどう動くかが気になるところです。 明日は早起き、4時半出発です。 早く寝よ〜。

収穫記録

米ナス収穫。 夕食に食べました。美味しかったです。 米ナスは、1個でも大きいので食べ応えがあります。 まだまだ、なりそうなので楽しみです!