ベランダ菜園

植え付け

水茄子、ミニキュウリ、ミニトマト×2、セロリを植えつけました。

アスパラ収穫

6本収穫しました。 今年も、甘くて美味しいです。

アスパラ

気候も暖かくなり今年もアスパラが芽を出しました。 雨なので本日は長く伸びた1本のみ収穫。 あと、6本ほど顔を出していました。

収穫メモ

アスパラ太3細1

植え付け

米ナス、キュウリ、ズッキーニ、ミニトマト(赤、黄)を 植え付けました。 とりあえず、メモ。 後日、写真追加予定。

こもれび栽培

今年も、「こもれび栽培」でいこうと思っていましたが、 はたして、いつまで春芽収穫か分からなくなってしまいました。 検索すると、こもれび栽培の話は見つけられるがなかなか 収穫時期が書いてある物が見つからない。 見つける事が出来たので、一応メモ。 …

収穫メモ

アスパラ細1本。

収穫メモ

アスパラ太1本。

収穫メモ

アスパラ太1本。細1本。

収穫メモ

アスパラ収穫。 太いの1本と細いの3本。

収穫メモ

アスパラ一本。 今日もしっかりした太さ。 さっそく、茹でて食べました。 甘くて美味しい。 今年は、なかなかいい感です。

収穫メモ

太いのと細いのと一本ずつ。 美味しい。

収穫メモ

メモアスパラ一本収穫。 細いの一本。 それなりにおいしい。 普通の太さのが二本かおを出していました。

アスパラ収穫

とりあえず、メモ。 2本収穫しました。

アスパラ出てきました

プランターに雑草が結構生えていたので、抜いているとアスパラの芽に気付きました。 最近暖かかったから出てきたようですね。 まだ先だと思っていたので、びっくりしました。 桜の開花の話も聞こえてくるし、もう春ですね。

植え付け

ミニトマトと、ナスを植え付けました。 植え付け中に去年使っていたプランターの雑草を抜こうとしたとき、 シソと三つ葉の芽が出てきていることに気付きました。 危うく雑草と一緒に抜いてしまうところでした。

収穫記録

アスパラ4本収穫。(2本はひょろっとした細いもの)

収穫記録

アスパラ1本収穫。

収穫記録

アスパラ1本

収穫記録

アスパラ7本。太いのは、2本のみ。 あとは、ひょろっと細いもの。

アスパラ収穫

奥さんのお祖父さん。子供から見るとひいお祖父さんが 遊びに来たので、アスパラを3本収穫して食べました。

アスパラ収穫

アスパラ2本収穫。 今年は、三年目なので、お店で売っているような 大きさに成りました。 しかも、甘くておいしい。 根に近い方が甘いということに、初めて気付きました。

アスパラ植え替え

去年の11月に子供が産まれてから、楽しいけど慌しい日々が続いています。 というわけで、久しぶりの書き込みです。 プランターでアスパラを育て始めて、今年で3年目。 1つのプランターに二株植えましたが、大きくなってきたので 一株ずつに分けたいと思って…

ベランダ整理

寒くなってきたし、そろそろ、子供が生まれるので、ベランダの整理をしました。 ミニトマト、キュウリ、ナスを、終わりにしました。 キュウリは、美味しいのが数本採れましたが、 そのあとは、微妙な感じでした。 虫に、やられてしまったのも駄目だった原因…

生ゴミ堆肥

プランターや植木鉢で植物を育てていますが、 今は、毎回、ホームセンターで土を買ってきています。 古くなった土の処理に困ることもあり、 最近、土の再生とEMによる生ゴミ堆肥作りに興味があります。 ちょっと、調べてみると、興味深いサイトを見つけたの…

収穫記録

アスパラ2本収穫。 スーパーで売っている物に遜色ない大きさに育ちました。 夕飯に食べるつもりですが、前回も美味しかったこともあり、 楽しみです。

収穫記録

トマト2つ。ナス一つ。 トマトは、ちょっと青臭い感じで、自分で作った物は美味しく感じると言うけど、 ...微妙な感じでした。 永田農法で作った物ですが、元気がなくなった後について ミニトマト程度の大きさにしかなれなかった物なので、 いたしかたない…

収穫記録

キュウリ2本。ミニトマト赤3個。 ミニトマトは、そろそろ、終わりっぽい... でも、この間移植した新しく生えてきたやつに、 ちょっと花が咲いている。 実がなればいいんだけどなぁ〜。

ナス剪定

ちょっと遅めですが、秋ナスに向けてナスを剪定しました。 ナスが2つなっているので、それは残そうと思っていたのに、 切った枝にひとつナスが付いていました... う〜ん、あとの祭りですが、ナスが大好きな奥さんに怒られました...

キュウリ摘心

高さが2mほどになってきたのでキュウリの摘心をしました。 「家庭農園の手引き」を参考にして、 子づるは、葉を3枚、孫づるは葉を2枚残して摘み取りました。